5月20日、私が座長を務める自民党PTで「マイナンバーカードとマイナンバー制度についての提言」を発表しました。(2020年05月20日)

 

5月20日、私が座長を務めております自民党マイナンバーPTとして、マイナンバーカードとマイナンバー制度についての提言を発表いたしました。


①マイナンバーを巡る現状の混乱を収束・改善させるために、直ぐに出来ること。及びその周知と広報。
②ナンバー制度とカード活用について速やかに取り組み実現できること。
③早期実現に向け取り組みを加速させるべきこと。
のフェーズに分け、様々な具体的な提案を盛り込みました。
特に議員立法(仮称「緊急時給付迅速化法」)により、緊急時にマイナンバーを利用した迅速かつきめ細かな給付の実現を可能とする新しい提案をさせていただいております。
自民党が打ち出す「新型コロナ危機に対する第2次補正予算」に向けた提言に盛り込まれ、速やかに実行に移されるよう政府に強く要請いたします。

なお、このPTは今回の提言後も存続させ、提言を実行するための推進エンジンとなると共に、各省庁が進める制度改革のチェック及び進捗管理を行ってまいります。


私は、今回の提言の表題にマイナンバー制度の使命(mission)として『平時の便利、有事の安心」暮らしを支える社会インフラに』を掲げ、それを達成するための目標と手段、時期を明示した上で本格的社会実装を目指してまいります。

提言をぜひご覧になってください。