中国・大連市に出張し、日中で共同開発した大連工業団地の「合
弁契約満了記念祝賀会」に日本政府代表として出席いたしました。また、北京市で開催された「第1回アジア欧州会議(ASEM)※ 中小企業大臣会合」に日 本政府代表として出席し、アジアと欧州の両地域における域内中小企業振興に向け協力のあり方等についての議論を行いました。同会議では、「ASEM域内中 小企業に係る協力強化に関する北京宣言」が採択されました。 中小企業大臣会合の合間には、中国、ベトナム、ラオス、ブルガリアのASEM参加各国の閣僚らと積極的な意見交換を行いました。
○10月29日 大連工業団地合弁契約満了記念祝賀会等
1992年9月、日中合弁で「大連工業団地開発管理有限公司」が設立され、整備が進められてきた大連工業団地が、このたび成功裏に合弁契約満了を迎えました。
○10月30日 第1回ASEM中小企業大臣会合
第1回ASEM中小企業大臣会合は、ASEM参加国43カ国中31カ国から中小企業担当の閣僚級が出席する中、人民大会堂(中国・北京)で行われました。
○10月29日 ASEM参加各国との意見交換
ASEM参加各国との意見交換は、(1)中国:国家発展改革委員会欧新黔副主任、(2)ベトナム:フック計画投資大臣、(3)ラオス:ナム商業・工業大臣、(4)ブルガリア:ヤネヴァ経済・エネルギー副大臣と行いました。
|
||||||||||||||||||||||